
果肉たっぷりの紀州南高梅と
フランス産「太陽のはちみつ」のハーモニー
果肉たっぷりの紀州南高梅をフランス産の太陽のはちみつで漬け込みました。塩分が苦手な方でも食べやすい味付けですが、味わい深くまろやかな甘さに仕上げていますのでご飯にも良く合います。
手作業で一粒一粒丁寧に梅干しを作っています
ふっくらと仕上がった梅干しをご堪能ください
梅の生産量日本一の紀州和歌山の梅干しを味わっていただきたいとの思いで手作業で一粒一粒丁寧に梅干しを作っています。特選A級の極上梅は皮もやわらかく、果肉もたっぷりでふっくらと仕上がっています。


不作と雹被害による品質変更のご案内

2024年の梅の大不作および雹被害により、やむを得ず品質の変更をさせていただくこととなりました。何卒、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
フランス産の太陽のはちみつを使用

世界各国、数十種類のはちみつで試作品を作り、ようやくこの味にたどりつきました。フランスの豊かな大地が育んだ太陽の花(ひまわり)から採れたはちみつを使用することでまろやかに、さらに食べやすい梅干に仕上げました。
丹精込めて梅干しを作っています

南高梅は毎年6月から7月頃に収穫期をむかえます。完熟した南高梅は自然に落下するためキズを軽減するためネットで受けて収穫します。その後は塩でしっかり漬けていきます。

1ヶ月ほど塩で漬けたあと、8月頃から天日干しを行います。天日干しの際に、隣同士の梅がお互いにくっついてキズなどにならないように丁寧に作業を進めていきます。

出来上がった梅干しは一粒一粒を人の手で丁寧に選別をして容器に詰めていきます。南高梅は皮がやわらかいため、細心の注意を払いながら手作業でおこなっていきます。

和歌山県では毎年2月頃に梅の花が咲き誇ります。梅の花が咲く時期に晴天が続き、ミツバチによる受粉がしっかりと出来るかどうかが収穫量を左右します。

保存方法・ご注意事項
- 直射日光、高温多湿をさけ、冷暗所で保存してください。開封後要冷蔵。
サイトご利用の際の注意事項
- 当サイトの掲載写真はあくまで一例となります。外見、お色やサイズ感などは実際とは異なる場合があります。
- お客様の閲覧環境によってお色や画像サイズなどの見え方が大きく異なります。予めご了承ください。
■ お客様の声
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
真太郎様 | 2025-03-14 |
いつも美味しくいただいております。 生産、加工までとても手のかかることだと思います。感謝していただきます。 |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
まめ様 | 2025-03-13 |
3Lサイズ初めて購入しましたが、食べ応えがあり満足です。無くなり次第リピート予定です! |
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
オレンジ様 | 2025-03-13 |
こちらの梅干しはとにかく大粒でしっかりしていて 味もとてもおいしかったです! リピートさせていただきました。 2回目の購入の時、ちょっと粒が小さくなり? 形もちょっと崩れていたものもあったのでそこだけが残念でした。 |
商品名 | はちみつ梅干 |
---|---|
品種 | 南高梅 |
塩分 | ★★☆☆☆ 約7%(控えめ) |
酸味 | ★★☆☆☆ 酸味は少なめ |
甘味 | ★★★★☆ まろやかな甘さ |
原材料名 | 梅、漬け原材料[食塩、還元水飴、醸造酢、発酵調味料、はちみつ]、調味料(アミノ酸等)、酒精、酸味料、甘味料(スクラロース)、V.B1、(原材料の一部に大豆を含む) |
原料原産地名 | 和歌山県(梅) |
粒のサイズ | 3~4Lサイズ(1粒あたり:約19~27g前後) 直径:約30~45mm ※サイズ、粒数についてはあくまで目安となります。 |
内容量 | 1kg(35~55粒前後) |
保存方法 | 直射日光、高温多湿をさけ、冷暗所で保存してください。 ※開封後要冷蔵 |
配送種別 | 常温 |
備考 | --- |